グレーの外壁塗装を利用して住宅をオシャレに仕上げるコツ

グレーの外壁塗装を利用して住宅をオシャレに仕上げるコツ

近隣にある住宅の外観とマッチした色を選ぶと、外壁塗装に失敗することはまずありません。たとえば、グレーは定番のカラーであり、多くの住宅に採用されています。グレーは無彩色のため、周囲の色と調和しやすい傾向があります。

そこで今回は、グレーカラーの外壁塗装はどのようなメリット、デメリットがあるのか、注意点やコツなどを解説します。

外壁塗装にグレーを使用するメリット

外壁塗装において、グレーは人気のある色です。周囲の色に馴染みやすいため、違和感のない住宅デザインをすることができるからです。

グレーのような色を無彩色と呼びますが、無彩色は、色味や鮮やかさなどがなく、他の色を邪魔しにくい色となります。

そのため、屋根、サッシ、ドア、庭の外構の色と喧嘩することがなく、住宅全体のカラーデザインに失敗する可能性を下げることができます。

他にも、グレーカラーは、汚れが目立ちにくいといったメリットがあります。住宅は雨風にさらされるため、放っておくと外壁に汚れが付着します。

掃除をすればよいのですが、頻繁に清掃をするのは結構大変。外壁をグレーカラーにすれば、白よりも汚れが立ちにくく掃除の頻度も少なくすることができます。

コケやカビ、砂ぼこりも中間色の場合が多いため壁に付着しても汚れが目立ちにくくなります。

外壁をグレーにするデメリットと注意点とは

外壁塗装にグレーを採用する場合、他の家と色がかぶってしまうところに注意しましょう。

グレーは無難な色のため、多くの住宅で外壁に採用されています。そのため、外観が他の住宅と似たりよったりになり、個性を出すのが難しくなってしまいがちです。個性的な住宅を作りたい、という方にとってグレーはやや使いにくい色です。

グレーは、無機質なイメージが強いです。そのため、外壁塗装にグレーを使う場合は面積に注意しないといけません。グレーの面積が多いと堅苦しくなり、圧迫感を感じてしまうこともあります。

特に、明度の低いグレーは、明るい色を入れて堅苦しさを和らげるといった工夫をしましょう。

外壁にグレーを使用してオシャレに仕上げるコツ

外壁塗装にグレーカラーを使用しても、地味になりすぎないようにするには明度に注目をしましょう。

明度とは色の明るさのことを指す言葉です。色には、明度、彩度、色相という三大要素があります。この内、グレーカラーは明度の要素だけ持っています。

グレーカラーの明度をうまく調整することによって住宅の外観を大きく変化させることが可能です。

たとえば、ライトグレーの外壁にすれば、生活感のある見た目にすることができます。逆に、ダークグレーのような黒に近い色にすれば、都会的でスタイリッシュな印象に変化します。

ツートンカラーの外壁にすれば個性を際立たせることが可能です。たとえば、家の外壁上部をライトグレーにして、外壁下半部をダークグレーにすれば地味な印象になりにくいです。

グレー色と相性のいい色選び

グレー一色の住宅カラーにすると、全体が地味になってしまうため、ところどころにアクセントカラーを置いて個性を出すようにしましょう。

グレーのような無機質な色は、木のような柔らかいイメージの色と相性が良いです。ブラウンやベージュのようなナチュラルな色は、グレーの無機質で冷たい印象を和らげてくれます。

他にも、外壁の色をライトグレーにするのなら、サッシの色をネイビーやブラックにすることで全体に締まりが出ます。ダークグレーの外壁にするのなら、アクセントにホワイトを入れると全体が重くなりすぎません。

まとめ

外壁塗装の時に選択する色は、家全体のイメージに大きく直結します。そのため、不自然でない色を選びましょう。

グレーカラーは、無難で周囲の色と調和しやすく人気があります。その反面、地味になりやすいのがネックです。アクセントカラーやツートンをうまく利用して、地味になりすぎないように住宅デザインをするようにしましょう。

関連記事

お金がなくても外壁塗装をする方法

お金がなくても外壁塗装をする方法

外壁塗装ってとてもお金がかかりますよね。 ちょっと劣化してきたかなと感じた部分も、そのまま先延ばしにしてしまっているのではないでしょうか。 もし、お金がないから