屋根塗装の縁切りが必要な理由と行わないリスクとは?

屋根塗装の縁切りが必要な理由と行わないリスクとは?

住宅の屋根塗装を行う場合、縁切りは必要不可欠な作業とされています。屋根塗装は単に見た目を良くするだけではなく、建物の居住性を大きく左右する作業です。縁切りを行わないと室内の環境が著しく悪化する可能性は否定できません。

この記事では屋根塗装でなぜ縁切りが必要なのか、縁切りを行わないとどうなってしまうのかについて解説しています。

縁切りが必要な理由とは

塗装で塞がった部分を開く作業

屋根塗装における縁切りとは、塗装の皮膜で塞がったすき間を開くための作業です。建物によっては屋根に平たい形状であるスレート瓦を敷き詰めていることがあります。

スレート瓦はその形状から屋根に敷いたまま塗装ができる利点がありますが、その一方で塗装作業によって瓦同士のすき間が塞がってしまうことがあります。

瓦同士のすき間は雨水を外部へ逃がす作用がありますが、塗装の皮膜で塞がれると雨水が溜まってしまい、雨漏りが生じてしまうのです。そのような事態を避けるためにも縁切りは欠かせません。

降雨が多い地域ほど縁切りは必須

屋根塗装は雨水を弾いて建材を保護する効果がありますが、その一方でスレート瓦の排水作用を阻害する欠点もあります。

日本のように降雨量が多い地域では雨水による建材の傷みを防ぐことが建築における重要な課題と言えるでしょう。雨水を弾きつつ排水を促すためには屋根塗装と縁切りは切り離せない作業です。

縁切りの作業内容

縁切りはスレート瓦の継ぎ目に沿って塗装の皮膜を開く作業です。金ベラやカッターナイフなどの工具で皮膜を切ることですき間を確保することができます。

一見すると簡単な作業ですが、高所で行ううえに屋根全体をカバーする必要があるので、熟練の技術が求められると言えるでしょう。あくまでも継ぎ目部分のすき間を確保するための作業であり、瓦に傷をつけてはいけない難しさもあります。

そのため、タスペーサーと呼ばれる金具をスレート瓦に挟み込んですき間を作り、縁切り作業を不要にした物件も増えています。

縁切りが必要な屋根とは

屋根にスレート瓦を使っている建物は縁切りが必須です。スレート瓦は粘板岩などを加工した天然製品と、繊維材料を混ぜたコンクリートを成型した人工製品があります。

いずれも薄い板状の瓦で、複数枚を繋ぎ合わせて屋根に敷き詰めて使用します。そのスレート瓦に塗装を施すと皮膜によってすき間が埋まってしまうため、縁切りが必要になるのです。

しかし、スレート瓦を使っている場合でも5寸以上の急こう配の屋根や吹き付け塗装が行われている屋根は基本的に縁切りが不要とされています。

急こう配の屋根は水はけがよく、吹き付け塗装はすき間が塗料の皮膜で塞がれる心配がないためです。また、古くから用いられている日本瓦も大きなすき間があるので縁切りの必要がありません。

縁切りを行わないリスクとは

縁切りが必要な屋根にも関わらず縁切り作業を行わないと重大なトラブルに見舞われるおそれがあります。雨水を逃がすためのすき間が塞がれている状態なので、雨が降るほど屋根の内側に雨水が溜まってしまうのです。

こうなると建材が雨水で腐食し、雨漏りが発生する事態は避けられません。雨漏りは単に室内が濡れるだけではなく、湿度の著しい上昇を引き起こします。屋根以外の建材も腐食し、建物全体の耐久性が低下するので非常に危険です。

縁切りの作業は手間がかかりますが、建物の安全と快適な住み心地を保つためにも決して疎かにしてはいけません。

まとめ

スレート瓦を使っている屋根を塗装すると皮膜によって瓦の継ぎ目にあるすき間が埋まってしまい、雨水が溜まって様々なトラブルを引き起こします。

縁切りは皮膜を除去してすき間を確保し、雨水の排出を促す重要な作業です。この記事によって縁切りが必要な理由や建物に生じるリスクなどが理解できたでしょうか。

所有する建物の屋根にスレート瓦が使われているなら、この記事を参考に縁切りの重要性を理解してもらえれば幸いです。

関連記事

お金がなくても外壁塗装をする方法

お金がなくても外壁塗装をする方法

外壁塗装ってとてもお金がかかりますよね。 ちょっと劣化してきたかなと感じた部分も、そのまま先延ばしにしてしまっているのではないでしょうか。 もし、お金がないから